はじめに

或る日、ポットが汚れてきたので洗浄することにしたわ。
ポットを洗剤で洗い水ですすぎ逆さにして、水を切っていたら揚水パイプが抜けてしまったのよ。
ちょうど良い機会だから揚水パイプもきれいに洗ってそのままポットに差し込み洗浄は終了したわ。
ひと段落してティータイムになったわ。ティーを入れようとポットの押し板を押すとプシュプシュと大きな音がしてあまり給湯できなくなってしまったわ。
以前からプシュプシュ音はしていたけど、これじゃあ、お茶が飲めないわ。
そこで何か、簡単に直せないかしらと思ったわ。考えたあげく良い方法を思いついて試したら、とても良かったので紹介するわ。

1. 症状

●大きなプシュプシュ音がしたわ
●ポットを逆さまにしたら揚水パイプが簡単に抜けたわ

2. 原因

これらのことから プシュプシュ音は押し板を押して流入した空気がポット内で給湯できるまでの圧力上昇が得られずにエアー漏れしてしまう音でエアー漏れ箇所はポットと揚水パイプを接続するエルボ(L型接続口)のパッキン部分が最も疑わしいと考えたわ。

3. 対策

そこで、エルボのパッキン部分のパッキング力を高めてあげれば給湯できるようになると思ったわ。

4. 条件

そこで、パッキング力を高める材料の条件を考えてみたわ

 5. 材料

これらの条件を満足する材料は何かしら
輪ゴム、Oリング、ゴムシート、紐、ビニールなど考えたわ。
輪ゴムは耐久性に難があり、Oリングやゴムシートはサイズやコスト・入手性や加工性などに難があるわ。
紐は材質にもよるけどパッキング性に疑問があるわ。
袋のビニールはなかなかよさそうだわ、でも材質が解りにくいし耐熱性がわからないわ。
そんなこんなで考えていたら「ひらめいた」わ。
ビニールのようなもので耐熱性があり害がなく加工が簡単で入手しやすく安価なもの。
それは「ラップ」だわ。
耐熱温度150℃、柔軟剤が入っていて柔らかく形を変えやすい性質があるわ。
これならうまくいかなくても、家にあるから買わなくてもいいわよね。

 6. 方法

ラップを幅1cmにハサミで切ったわ。 幅5mmぐらいに折り曲げて揚水パイプエルボのパッキン部分に巻いていったわ。 ラップの幅は細くなっても良いのよ) 長さ15cmぐらい巻いたら引きちぎり指で周りを押さえつけてなじませたわ。

巻き終わった揚水パイプをポットに差し込めば終りよ。 簡単だわ。 揚水パイプのエルボ接続部分にパイプのひび割れがあったらだめよ。 パイプを抜き逆さにするのよ。 割れてるほうを方を下にすると長持ちするわ。 (揚水パイプのエルボ接続部のひび割れからエアー漏れすることがあるためだわ) パイプの両端がひび割れていてエアー漏れする場合は揚水パイプを交換することになるわ。 揚水パイプは消耗品で部品として入手できるわよ。

エアーポット Amazon.co.jp 一般